便利機能– category –
-
給与計算書でスピル機能を使ってみる
概要 今回は、給与計算書のサンプルでスピル機能を試してみます。スピル機能とは、1つのセルに計算式を入力すれば、計算式で指定した範囲にも計算式が有効になる機能です。 【今回のサンプルエクセル「給与計算書」について】 1月ごとの給与を人別に計算す... -
異なる表を統合する
概要 複数シートに地域別、拠点別の売上データや集計表が分けて管理しているケースはよくあります。しかし、グローバル・全国で集計したい場合、1つの表に統合できると便利です。 今回は、そのような場合を想定して、複数シートに分かれた表を1表に統合す... -
セル結合を使わずに複数セルに跨る中央揃え
概要 複数のセルを結合して表を見やすくする機能「セルを結合して中央揃え」を利用することが多いと思います。しかし、セルを結合すると、変更時やコピー・ペーストや並び替えなどで問題となって、セル結合を解除しないと先に進めないことがあります。 そ... -
テキスト文字列のセル分割
テキスト文字列をセルに分割したい! 特定の文字で区切られた文字列(ex.カンマ区切り、タブ区切りなど)をセルに分けて入れたい。 【利用機能:区切り位置】 「区切り位置」機能は、複数の単語・文字が特定の文字列(タブやカンマなど)で区切られた文字列... -
本日日付の入力:Ctrl+;
セルに今日の日付を入力する方法です。 目的のセルに移動し、Ctrlキーと;(セミコロン)キーを同時に押します。 また、シートをオープンするたびにオープンした日付に変更したい場合は、関数「Today()」を使います。目的のセルに移動し、「=Today()」を入力...
1