グラフ作成元の表にない日付が表示されてしまう

概要

日付目盛りのグラフを作成数と、元の表にない日付が勝手に挿入されてしまう。むしろ、挿入されて良いケースもあると思うが、そうでないケースも多いと思われます。今回は、元の表にない日付が勝手に表示されないようにする方法です。

目次

元の表にない日付が勝手に追加された状態とは

下図は日経平均株価のローソク足作成用データとそれをグラフ化したチャートです。グラフの赤破線で囲んだ日にちは表にはない日付です。日経平均ですから土日・祝日は取引が無いのでデータはありませんがグラフは土日祝日が勝手に追加されています。

勝手に日付が追加されないようにする方法

勝手に日付が追加されるのは、EXCELが軸が日付と認識した場合、無い日付を保管してくれる機能が働いているためです。

この機能を解除するには、軸が日付と認識しているのを「日付軸」でなく、「テキスト軸」だよと教えてあげる必要があります。手順は、以下の図の通り。

結果、下のように土日・祝日がなくなったグラフに変更されました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次